職種 |
建築 |
採用予定数 |
若干名 |
主な職務内容
|
建築、防災設備、給排水衛生設備など付帯設備の維持管理や改修工事の設計及び工事監理などの業務全般を担当
具体的には
<日常点検、緊急対応>
・設備改修・補修工事の業者手配や工事監理
・立ち会いなどの現場管理
<点検・年間工事の計画策定や長期事業計画の立案>
・駅舎
・鉄道関連施設
・消防施設
・給排水衛生設備
といった設備等を扱い『りんかい線』の安心・安全を支えます。
入社後は、スキルや配属先に応じ、一定期間は先輩とともに現場をまわって当社の設備・建築物や業務を知るところからスタート。その後も技術について、机上教育や現場OJT等で学びながら技術を習得していきます。
詳細はこちら 仕事を知る [技術職]
|
応募資格
|
・高等学校卒業者以上で、昭和39年4月2日から平成17年4月1日までに誕生の方
(令和6年4月1日時点で満60歳未満の方)
・色覚が正常で、視力(矯正視力も含む)が両眼で0.7以上、又は一眼でそれぞれ0.7以上の方
・大学卒業程度の建築技術の知識を有する方
・業務遂行に必要な基礎的な知識を有する方、又は関連業務の知識を有する方
・メールにて選考の合否結果や案内をお知らせするため、WEBを使用した環境(インターネット環境等)を確保できる方及び同意いただける方
※施設及び車両の保守その他これに類する作業に従事するため、国土交通省令等で定められた基準(色覚が正常で、視力(矯正視力も含む)が両眼で0.7以上、又は一眼でそれぞれ0.7以上)に達していることが採用条件となります。 |
活かせる経験、資格等 |
・建築に関する設計・施工管理・工事監理・保守点検経験
・建築士または建築施工管理技士、管工事施工管理技士 等
※資格をお持ちでない方も、入社後に取得を目指せる環境です。
技術職は中途採用で入ったメンバーを中心に活躍しています。
前職は
・ビルの設備管理
・建築系の工事会社
・鉄道工事会社
・大手鉄道会社の電気スタッフ
・船の機関室勤務
・システムエンジニア など、様々です。 |
採用(入社)予定日 |
令和6年4月1日
|
選考方法 |
書類選考、適性検査、面接 |
勤務条件
|
初 任 給
高校卒 174,700円~297,280円
短大、専門又は高専卒 186,700円~297,280円
大学又は大学院卒 209,200円~297,280円
※諸手当、交通費は含まれていません。
※年齢・能力・業務経験等を考慮の上、当社の規定により決定します。
《初任給支給参考例》
○29歳(高校卒業後、業務経験10年) 236,880円
○35歳(大学卒業後、業務経験12年) 284,180円
諸 手 当
扶養手当、住居手当、通勤手当、特殊勤務手当、超過勤務手当 等
昇 給
年1回(4月)
賞 与
年2回(6月、12月)
※年間平均支給月数:4.45月(2022年度実績)
勤 務 地
設備管理区(江東区東雲)又は本社
勤務時間
日勤:午前8時45分から午後5時30分まで(休憩時間60分)
泊勤:午前8時45分から翌日の午前6時45分まで(休憩時間6時間30分)
休日休暇
4週間につき8日(交替制)
祝日、夏季休暇(5日)、年末年始休暇、慶弔休暇等
※祝日、年末年始休暇は振替日に取得する場合があります。
年次有給休暇
入社時20日付与
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
健康診断(年2回)
財形貯蓄制度
退職金制度
東京都人材支援事業団加入
(※東京都が株式の91.32%を保有していることから、都の福利厚生団体に加入
しています。)
(注)社宅の設置はありません。
|
応募方法
|
以下の書類(①と②)を、令和5年11月30日(木)(必着)までに郵送にてご提出ください。
①履歴書
(必要事項を記載、顔写真を貼付したもの。市販の様式で可。自筆またはパソコン作成でも可。)
※写真は、3か月以内に撮影したものをご使用ください。
※ご住所、電話番号のほか、メールアドレスもご記入願います。
②職務経歴書 ※職歴のある方のみ
(これまでの職務経歴と従事した業務内容がわかるもの。任意の様式で可。)
【提出先】
〒135-0064 東京都江東区青海1-2-1
東京臨海高速鉄道株式会社 総務課採用担当
※応募や選考参加にかかる通信費や交通費、宿泊費等の諸費用は、自己負担になります。
|
採用プロセス
|
◆書類選考
◆雇用時健診(医学適性検査)
日時:令和5年12月9日(土)10:00集合
場所:当社指定の検診センター(東京都内)
※詳細は書類選考合格者に別途通知します。
◆適性検査(クレペリン検査、NR式知能検査)
日時:令和5年12月13日(水)18:00集合
場所:りんかい線本社(東京都江東区青海)
※詳細は書類選考合格者に別途通知します。
◆一次面接
日時:令和6年1月14日(日)
場所:りんかい線本社(東京都江東区青海)
※詳細は、雇用時健診と適性検査を両方受検し、合格した方に別途通知します。
◆二次面接
日時:令和6年1月21日(日)
場所:りんかい線本社(東京都江東区青海)
※一次面接と二次面接を両方受けていただいたうえで、内定の判断をいたします。
一次面接を受けていない方は、受検できません。
◆内定
令和6年1月下旬(予定)
詳細は、こちらをご覧ください。
社員採用フロー図
※各選考の合否結果や御案内は、履歴書に記入いただいたメールアドレス宛にお知らせしますので、以下のドメインのメールを受信できるよう、迷惑メール設定から解除等していただくよう、お願いいたします。
@twr.co.jp |
注意事項
|
【応募について】
令和5年11月30日(木)(必着)までに応募書類(履歴書及び職務経歴書)を郵送にてご提出ください。
※詳細は、上記「応募方法」を御参照ください。
※令和5年11月30日(木)を過ぎてから届いたもの、不備のある書類については応募を受け付けられませんので、ご注意ください。
【選考フローについて】
・各選考項目、日程は予定であり、変更する場合があります。変更の際には、速やかにお知らせいたします。
・選考フローの詳細については、応募いただいた方に選考過程の中で適宜お知らせいたします。 |
問い合わせ |
こちらのお問合せフォームからお願いします。
採用に関するお問合せ
※メールにて回答いたしますので、以下のドメインのメールを受信できるよう、迷惑メール設定から解除等していただくよう、お願いいたします。
@twr.co.jp |