本文へスキップします。

  • 標準
  • 大きく
サイト内検索 検索

りんかい線☆Information

ご利用案内(重要)

2013/08/02

コミックマーケット等開催に伴う りんかい線からのお知らせ・お願い

 いつもりんかい線をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
 来たる平成25年8月10日(土曜日)から12日(月曜日)まで、東京ビッグサイトにて「コミックマーケット84」が開催されます。これにより、国際展示場駅を中心に相当な混雑が予想されます。
 また平成25年8月10日(土曜日/荒天の場合は翌日に順延)には、東京湾大華火祭が開催され、東京テレポート駅を中心に相当な混雑が予想されます。
 このため開催期間中は、以下のような誘導規制等を実施いたします。
 お客様のご理解・ご協力をお願いいたします。

1 駅員等の誘導案内等にご協力ください

〔 駅構内について 〕

「旅客誘導をいたします」
 事故防止のため、コンコース内で迂回するルートを誘導する場合がございます。また、エスカレータ、階段、改札口等を一時通行止めにする場合もございます。

「走らないでください」
 緊急停止や事故の原因となりますので、エスカレータを駆け上がったり駆け下りたりしないでください。また、コンコース内、ホームにおきましても事故の原因となりますので、走らないでください。

「キャリーバッグのお取扱いにはご注意ください」
 キャリーバック(車輪付きのかばん)をご利用のお客様の増加により、接触等の事故が起きやすくなっています。
 キャリーバッグを引いて歩く際や立ち止まる際、また改札口を通過する際には、周りのお客様に十分ご配慮ください。

〔 ホームについて 〕

「整列乗車をお願いします」
 ホームでは整列乗車を実施いたしますので、ご協力ください。なお、ホームへの転落防止のため、必ず黄色い線の内側でお待ち下さいますようお願いいたします。

「列車が動き始めたら、立ち止まってください」
 ホームでは、電車との接触事故防止のため、電車の発車・到着の際、一時的に立ち止まっていただく場合がございます。

「ホームでは、空いている場所で列車をお待ち下さい」
 ご乗車のためホーム階に降りられましたら、後から来られるお客様のため、その場で立ち止まらずホーム中程へお進みください。

「到着した電車をご利用ください」
 ホーム上の混雑緩和のため、大崎方面の電車をご利用の際は、埼京線直通電車を待たず、到着した電車をご利用いただきますようご協力をお願いいたします。 大崎駅での乗り継ぎにご協力ください。

2 Suica・PASMO等をご利用のお客様へ

「IC乗車券をご利用ください」
 きっぷうりばや精算機が大変混雑しますので、Suica・PASMO等のIC乗車券のご利用により、大変スムーズにご乗車いただけます。是非ご利用ください。
 なお、IC乗車券には小児用もございます。

「事前のチャージをお願いします」
 チャージ機も混雑いたしますので、事前のチャージをお願いいたします。
 なお、チャージの際は、なるべく千円札をご用意いただき、高額紙幣のご利用はお控えくださいますようお願いいたします。

「全国各地のICカードがご利用いただけます」
 りんかい線でご利用いただけるIC乗車券は下記のとおりです。

Suica JR東日本・東京モノレール・りんかい線発行
PASMO 関東私鉄各社発行
ICOCA JR西日本発行
PiTaPa 関西地区の私鉄(一部を除く)
TOICA JR東海発行
manaca 名古屋地区の私鉄(一部を除く)
Kitaca JR北海道発行
SUGOCA JR九州発行
nimoca 西日本鉄道株式会社
はやかけん 福岡市交通局

※例えば、関西在住でICOCAをお持ちのお客様は、ICOCAをそのままご利用いただけます。

「IC乗車券は、改札機にゆっくりタッチしてください」
 IC乗車券をご利用の際は、改札機へ、確実なタッチをお願いいたします。
 また、チャージ不足など何らかのエラーが出た場合は、そのまま通過しようとせず、手前によけてくださいますようお願いいたします。

3 IC乗車券以外の乗車券をご利用になるお客様へ

 磁気券(券売機で発行の乗車券)をご利用のお客様は、ICカード専用の自動改札機(※)は通れませんのでご注意ください。
 また、旅行会社発行のきっぷは自動改札機を通れませんので、有人窓口をご利用ください。

※自動改札機の中には、Suica・PASMOなどのICカード専用の自動改札機があります。これらの改札機には、上部に「Suica・PASMO・ICカード専用」の表示がございます。

以上、ご協力をお願いいたします。