本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
本文へ
MENU
標準
大きく
白
青
黄
黒
サイト内検索
検索
Language
English
簡体中文
繁体中文
한국어
りんかい線☆Information
ホーム
りんかい線☆Information
イベント一覧
イベント詳細
駅情報・時刻表・運賃
駅情報・時刻表・運賃
運行情報
遅延証明書
りんかい線の各駅・路線図
りんかい線の各駅・路線図
新木場駅
新木場駅 標準時刻表
東雲駅
東雲駅 標準時刻表
国際展示場駅
国際展示場駅 標準時刻表
東京テレポート駅
東京テレポート駅 標準時刻表
天王洲アイル駅
天王洲アイル駅 標準時刻表
品川シーサイド駅
品川シーサイド駅 標準時刻表
大井町駅
大井町駅 標準時刻表
大崎駅
大崎駅 標準時刻表
運賃・乗車券
運賃・乗車券
普通券
定期・回数券
りんかい線からの連絡定期券発売範囲表
お得な乗車券・入場券
割引制度
払い戻し
りんかいSuica
りんかい線で使える全国のIC乗車券
安心・安全・便利への取組
安心・安全・便利への取組
安全報告書
移動等円滑化取組計画
災害・安全対策
1 列車の運行管理
2 社員に対する教育・訓練
3 車両に関する安全管理
4 線路に関する安全管理
5 駅施設での安全対策
6 ホームでの安全対策
7 自然災害に対する備え
8 異常時総合訓練等
9 安全総点検・テロ対策
お客様へお願いします
車両について
りんかい線における利用可能な通信サービスについて(WiMAXサービス、携帯電話通信サービス)
女性専用車
マタニティマークのご案内
ベビーカーについて
沿線ガイド 駅ナビ
沿線ガイド 駅ナビ
駅ナビ・おすすめコース
駅ナビ・おすすめコース
会社帰りにおすすめ
休日レジャーにおすすめ
お台場体験隊(修学旅行・体験学習のご案内)
お台場体験隊(修学旅行・体験学習のご案内)
お台場体験隊とは?
モデルコース
東京臨海広域防災公園
東京都水の科学館
東京都虹の下水道館
日本科学未来館
東京臨海部広報展示室 TOKYO ミナトリエ
東京税関「情報ひろば」
船の科学館
Kawasaki Robostage:カワサキロボステージ
お台場行くなら「りんかい線」
「りんかい線」のエコな取り組み
りんかい線 FUN☆FAN
りんかい線 FUN☆FAN
ENJOY LINE☆りんかい線
ENJOY LINE☆りんかい線
お台場(東京テレポート駅)へアクセス良好!
東京テレポート駅から、”リゾートアイランドお台場”を満喫しよう!
羽田空港、東京ディズニーリゾート®へも近くて便利!
東雲~新木場の約3分間、ここだけの眺望
東京ビッグサイトへは、りんかい線が速くて便利
環境に優しいりんかい線の魅力
りんかいマニア
りんかいマニア
りんかい線アートパネル
りんかい線 東京テレポート駅発車メロディーは、踊る大捜査線のテーマ曲です
壁紙
りんかるの部屋
りんかるの部屋
りんかるのプロフィール
ここで会える!りんかる
りんかる登場前のキャラクター
りんかるからお友達のみんなへ電車にのるときのお願い
みんなで遊ぼう りんかい線
グッズのご案内
グッズのご案内
オリジナルグッズ販売
りんかい線 FUN☆FAN’S Web
りんかい線 FUN☆FAN’S Web
りんかい線 FUN☆FAN’S フォトアルバム写真投稿フォーム
ソーシャルメディアポリシー
企業・採用
企業・採用
企業案内
企業案内
企業情報
営業概要
国民保護業務計画
被害者等支援計画
個人情報保護に関する基本方針
経営計画
投資家の皆様へ
契約事務規程
りんかい線を知る
りんかい線 採用情報
りんかい線 採用情報
りんかい線を知る
仕事を知る
先輩からのメッセージ 採用案内
駅務係
車掌
運転士
電気技術(信号・通信)
電気技術(変電・電力・電車線)
土木技術
建築技術
機械技術
お問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせ
よくあるご質問
近接工事に関するお問い合わせ
広告・撮影のご案内
広告・撮影のご案内
撮影に関するご質問・お問い合わせ
バリアフリー設備のご案内
お忘れ物について
メールでのお問い合わせ・ご意見等
サイトマップ
サイトマップ
東京テレポート駅における東京ジョイポリスのお得なパスポート引換券(前売券)の販売について
りんかい線開業20周年記念特設サイト
りんかい線の歴史
ありがとうを添えて
りんかい線 マニア検定
Rinkai Line
Timetable
Shin-kiba Station Timetable
Shinonome Station Timetable
Kokusai-tenjijo Station Timetable
Tokyo Teleport Station Timetable
Tennozu Isle Station Timetable
Shinagawa Seaside Station Timetable
Oimachi Station Timetable
Osaki Station Timetable
Station / Route Map
Fare / Ticket
Access to Odaiba
Regarding Lost Properties
Rinkai Line Event List
Rinkai Line Event Deital
Basic Policy on the Protection of Personal Information
临海线
行车时刻表
新木场站 行车时刻表
东云站 行车时刻表
国际展示场站 行车时刻表
东京电讯站 行车时刻表
天王洲岛站 行车时刻表
品川海滨站 行车时刻表
大井町站 行车时刻表
大崎站 行车时刻表
车站・路线图
运费・车票
前往台场的交通手段
关于遗失物品
临海线沿线的活动
临海线活动详细信息
臨海線
行车时刻表
新木場站 行車時刻表
東雲站 行車時刻表
國際展示場站 行車時刻表
東京電訊站 行車時刻表
天王洲島站 行車時刻表
品川海濱站 行車時刻表
大井町站 行車時刻表
大崎站 行車時刻表
車站・路線圖
運費・車票
前往臺場的交通手段
遺失物品
臨海線沿線的活動
臨海線活動詳細信息
린카이선
시각표
신키바역 시각표
시노노메역 시각표
국제전시장역 시각표
도쿄텔레포트역 시각표
덴노즈아일역 시각표
시나가와시사이드역 시각표
오이마치역 시각표
오사키역 시각표
역・노선도
운임・승차권
오다이바에 액세스
분실물
린카이선 연선의 이벤트
린카이 선 이벤트 자세한 정보
公式X
公式YouTube
ホーム
駅情報・時刻表・運賃
沿線ガイド 駅ナビ
りんかい線 FUN☆FAN
企業・採用
お問い合わせ
サイトマップ
りんかい線開業20周年記念特設サイト
Rinkai Line
临海线
臨海線
린카이선
駅情報・時刻表・運賃
広域路線図
大崎駅
駅情報
時刻表
乗り換え
JR⼭⼿線
JR湘南新宿
ライン
相鉄線直通
大井町駅
駅情報
時刻表
乗り換え
JR京浜東北線
東急⼤井町線
品川シーサイド駅
駅情報
時刻表
天王洲アイル駅
駅情報
時刻表
乗り換え
東京モノレール
⽻⽥空港線
東京テレポート駅
駅情報
時刻表
国際展示場駅
駅情報
時刻表
乗り換え
ゆりかもめ
東雲駅
駅情報
時刻表
新木場駅
駅情報
時刻表
乗り換え
JR京葉線
JR武蔵野線
東京メトロ
有楽町線
運賃・乗車券
安⼼・安全・便利への取組
沿線ガイド 駅ナビ
イベント・キャンペーン情報
駅ナビ・おすすめコース
お台場体験隊
りんかい線 FUN☆FAN
ENJOY★LINEりんかい線
(りんかい線の魅力)
りんかい線 FUN☆FAN’S Web
(公式SNS)
りんかいマニア
りんかるの部屋
みんなで遊ぼう
りんかい線
グッズのご案内
企業・採用
企業案内
りんかい線を知る
りんかい線 採用情報
お問い合わせ
よくあるご質問
近接工事に関する
お問い合わせ
撮影・広告のご案内
バリアフリー設備のご案内
お忘れ物について
お問い合わせ・ご意見等
運行情報
遅延証明書
運行情報
ホーム
>
イベント一覧
>
イベント詳細
イベント詳細
海の灯まつりinお台場2025 <お台場海浜公園>
お台場の砂浜に浮かび上がる灯のアート
「海の灯まつり」は、おだいばビーチに設置した1~2万個のペーパーランプをキャンドルの光で照らし、地上絵を描くイベントです。
「海の灯まつり」の夜は、砂浜一面に揺らめくキャンドルの光とライトアップされたレインボーブリッジ、屋形船の色鮮やかな光が相まって、幻想的な雰囲気が体験できます。
◆開催概要
開催日
2025年10月4日(土)・5日(日)
タイムスケジュール
11:00
砂浜に地上絵を描くペーパーランプ設置作業
17:00
来場された皆さんも参加し、ペーパーランプのキャンドルに点火
約1~2万個のキャンドルで地上絵を描きます
17:20 頃
日入り後、ペーパーランプのキャンドルが砂浜を照らし始め、光の地上絵を描きます
開催場所
お台場海浜公園 おだいばビーチ
◆見どころ
◎おだいばビーチに広がる光のページェント、幻想的な景色を体験
ライトアップされたレインボーブリッジ、東京タワー、都心のビル群、屋形船の夜景をバックにペーパーランプの光が織りなす幻想的な景色を楽しめます。
◎ペーパーランプで描く壮大な光の地上絵
ペーパーランプは、その年のテーマに合わせた地上絵を砂浜に形作ります。並べるランプの数が1~2万個と非常に多いため、ボランティアや地域住民、公園を訪れた方々の協力を得て、これまで光のページェントを演出してきました。(写真は、2023年のものです。)
◆地上絵ボランティア募集
ペーパーランプの地上絵づくりに参加してみませんか。
海の灯まつりでは、「ペーパーランプの設置」や「キャンドルの点灯」をお手伝いしていただくボランティアを募集しています。
ボランティアを希望される方は、イベント当日に本部受付までお越しください。
◎ペーパーランプの設置
イベント当日の朝から配置図をもとに測量を行い、砂浜に線を引いていきます。
ボランティアの皆さんに協力をいただきながら、その線に沿ってペーパランプを並べ、地上絵を作成していきます。
地上絵の作成作業は、当日の飛び入り参加も大歓迎です。
おだいばビーチへ遊びに来られたお客さんも一緒になって、みんなで完成を目指します!
◎キャンドルの点灯
地上絵の完成後は、ボランティアや来園者の皆さんで一つひとつのキャンドルに点灯します。
夕暮れが深まるにつれて、ペーパーランプの地上絵が徐々に浮かびあがってきてきます。
あとは、日没を待つだけです。
◎光の地上絵が完成
日没後、全てのペーパーランプに明かりが灯され、幻想的な雰囲気とともに、おだいばビーチに地上絵が浮かび上がります。
キャンドルの灯火の揺らめきがなんとも美しい素敵な夜を来園者の皆様にお楽しみ頂きます。
◆音楽イベント、飲食コーナーなど
音楽イベント
マリンハウス前のステージで音楽ライブやフラダンスなど、ビーチで楽しめる演目を展開。
多彩で賑やかなパフォーマンスを楽しんでいただきます。
飲食コーナー
公園内の売店(マリンハウス、海上バス乗り場)で飲食を提供します。
提灯フォトスポット
会場内に協賛各社の協力による「提灯フォトスポット」を設置します。
開催場所
お台場海浜公園
URL
https://www.tptc.co.jp/park/event/detail/2143
お問い合わせ先
海の灯まつり in お台場実行委員会
電話番号
Email
戻る